自分で脱毛をしたいけど、どんな方法があるんだろう?
そんなお悩みありませんか?
そこで今回は、自宅でできるセルフ脱毛について解説します。
毛抜きを使う
毛抜きを使って根元から毛を引き抜いて処理する方法です。 1本ずつ抜いていくため、脇毛などの目で見やすい太い毛を処理しやすいアイテムといえます。毛を根元から引き抜くため、比較的長く効果が持続します。 しかし、抜くタイプの脱毛方法は肌にダメージを与えてしまうことで、毛穴や肌のトラブルにつながる可能性があります。 手軽な方法ではありますが、全身を毛抜きで処理するのは避けたほうが良いでしょう。
ワックステープを使う
ワックステープは一度に広い範囲のムダ毛を処理することができる脱毛方法です。
ドラッグストアなどで手頃な価格で購入することができます。
毛抜きと同様、根元から引き抜いて処理できます。
ただし、一気にテープを剥がすため、痛みを感じることもあるかもしれません。
特に敏感肌の場合、肌トラブルを引き起こしてしまう可能性があります。
家庭用脱毛器を使う
家庭用脱毛機は、自宅でムダ毛を処理することができる道具です。
家庭用脱毛機を使用することで毛が生えてくるスピードを遅くすることができます。
ただ、レーザー式の脱毛器で処理をすると、人によっては痛みを感じてしまうこともあるかもしれません。
加えて、家庭用脱毛機を購入するのには、ある程度の費用が必要になります。
脱毛サロンのような仕上がりを目指したいけど、脱毛サロンに通う時間がないという方には、おすすめです。
いかがでしたでしょうか?
今回紹介したそれぞれの方法に、メリット・デメリットがあるので、状況に合わせて使い分けてみてくださいね。